次女が。

生きてます。

 

生存確認がありました。ありがとうw

 

 

かなりショックなことがあって、ブログ書けなかった。

ようやく気持ちを切り替えたので、吐き出します。

 

 

先月から、次女が元の自宅に戻りました。

お父さんと暮らすのはイヤだと言っていた次女が。

お兄ちゃん(息子)と一緒なのはもっとイヤだと。

そして、お母さんはお兄ちゃんばっかりだからと。

 

私の中では、子どもに対する愛情に、一番も二番も三番もなかったけど

息子に手をかけていたのは事実。

それには理由があって。

息子、小4くらいから様子がおかしくなってきてて・・・

きっかけが、旦那だった。

旦那が、子ども達の目の前で私に無理やり力尽くで離婚届を書かせたこと。

しかも、旦那自身は本気で離婚するつもりだった訳ではないのに。

離婚届なんて子どもの目に触れさせるだけでも虐待じゃない?

ケンカをしている姿すら見せたくないと思っていた私とは、根本的に考え方が違うんだろうな・・・

 

息子が小4の時のクラスは、荒れていた。

いじめられていたわけではないけど、クラスが荒れていることで

学校でもイヤな気持ちになっていた息子が、家までこんな風でイヤな思いをして。

3人の子どもたちの中で、実は一番繊細な息子。

少しずつ、様子がおかしくなっていった。

と同時に、長女は受験生。

受験と言うだけでピリピリするところなのに、旦那はそんなのお構いなし。

マイペースな次女は、家の中がそんな雰囲気でも相変わらずだったので

どうしても、息子と長女のフォローが優先になってしまっていたことは事実。

長女は何とか公立高校に合格したけど、

情緒不安定な息子は、他の子より身体の成長が少し早く、

身体の成長に心が追い付かず、ますます不安定に・・・

何とか旦那との仲を修復しても、数か月もすればまた何かが気に入らず、無視が始まる。

 

長女は高1の後半で不登校になり

小5の息子は学校でも問題行動を起こすようになり

小4の次女は、相変わらずのマイペース。

 

進級が危うくなった長女、情緒不安定で反抗期も重なっている息子。

旦那に相談することも出来ず、私は色々抱え込んでしまっていた。

 

長女に関しては、通信制の高校に転校もしくは次年度から新入生として入学するか?

それとも留年するか?市外の教育センターにカウンセリングを兼ねて相談に通い

情緒不安定な息子は、スイミングとバスケを並行して頑張っていたので

送迎して応援して・・・

次女もスイミングと新体操を習っていたから、そちらの送迎もあったし

決してほったらかしていたわけではないけど・・・

次女のことは、どうしても、後回しになりがちだった。

 

で。

 

若干納得がいかないのは、長女にまで「弟(息子)ばっかり!」と言われていたこと。

まてまてまてまて。

初めての子どもである長女には、どんだけ手をかけていたか。長女にそんなん言われる覚えはない!!

と、私は思っていたけど、

長女的には違ったらしく、自分には許されていなかった中学入学時からのスマホ所持、

(時代もあるんだけど・・・長女の頃は持っている人の方が格段に少なかったからね!)、中1からの塾通い(いや長女は中1の時は行きたいって言わんかったやん)

など、自分はダメだと言われたことが息子には許されていることが気に入らず

声高に「弟ばっかり!!」というので

次女も一緒になって「お兄ちゃんばっかり!」と言うようになり・・・

「お姉ちゃんばっかり!」とはほとんど言わなかったのに。

そう言い続けることで、本当にお母さんがお兄ちゃんばっかり可愛がってる、

自分のことは可愛くないんだ、と思い込んでしまった部分もあると思う。

そして、そう思わせてしまった責任は私にもある。もちろん。

 

末っ子で、甘ったれなのに気が強いマイペース次女は、息子とは気が合わない。

息子は次女にイラつき、きつく当たる。

次女だって面白くない。ストレスだってたまる。

アパートに引っ越してきて、友だちと遊ぶのにも家が遠くなってしまったり

友だちと一緒に帰れなくなってしまったり(方向が違う)

そんな日々のストレスもあったと思う。

元の自宅なら、日中はじいちゃんと猫しかいないし

だんだん次女は、じいちゃんに許可を取り、友だちと元の自宅で遊ぶことが増えた。

土曜日は部活のあとに元の自宅で友だちと遊び、

日曜日は別の友達と遊ぶからと、土曜日に元の自宅に泊まることが増え

定期テストの前には、集中して勉強出来るからと元の自宅に行き・・・

年末は私の実家に次女だけ泊まりに行き、3日に旦那と初詣に行くからと実家から元の自宅に直行、

それから殆ど、アパートには帰ってこず。

 

もちろん、離婚調停にも影響が出た。

2月の調停の時に、調停員さんに

「相手方(旦那)が、『申立人(私)は、次女の面倒を見る気があるのか』

と言っていますが・・・」

と言われた。

その前に、次女がアパートに帰りたくないなら自分が引き取る!とかそういうのはないのか?

私が次女の面倒を見る気がない訳ないでしょ?

私の手元において、面倒もすべて見るつもりです!って答えた。

 

でも2月の調停後、次女と話をしたら・・・

「アパートだとストレスがたまる」

と言われてしまった。

「お兄ちゃんがいるからアパートには帰りたくない」と。

 

昨日の調停では、婚姻費用については調停を成立させた。

けど、離婚についてはまたしても次回に持ち越し。

次女が元の自宅で暮らしたい、と言ったことで

親権や養育費の問題が一筋縄ではいかなくなってしまったから。

長女にも息子にも暴力をふるったことのある旦那の元になんかいさせたくないのが本音だけど

次女はもう13歳なので、本人の意思が尊重される。

旦那は、親権は主張してこなかった。

だけど、「母親が面倒を見ないなら自分が見る」というスタンスのよう。

私が次女に対して育児放棄をしているような言われ方をするのが腹立たしい。

久しぶりに旦那に腹を立てた。

もうずっと、腹が立つほどの感情も湧き上がってこないほど、無関心だったから。

 

そして旦那は調停員さんから

「引き取って面倒を見る親が親権を持つのが一般的ですよ」と言われ、

初めて「それなら自分が親権をもってもいい」と答えたらしい。

 

言われないと分からないことかな?

進学するときやバイトするとき、様々な場面で、保護者のサインが必要なんだけど。

・・・ああ、今までそういう育児に関する雑多なこと、やったことないもんね。

知らなくて当然か。

 

やっぱり私が引き取りたい。任せられない。安心できない。

 

気持ち、切り替えたと思ったけど、やっぱ無理!

だけど次女の心の平穏を考えたら、このままがいいんだろうか・・・

 

葛藤は続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間半

今日、銀行のATMに行ったら。

 

何故か、携帯電話の料金が2回引き落とされてる!

しかも、2回目の方は万単位。

なんで!?やめてよ~お金無いのに(;_;)

 

すぐに、携帯ショップへ。

 

原因は30分くらいで判明したけど、

その対応が決まるまでに時間がかかり・・・

2時間半くらい、携帯ショップにいました*1

 

原因は、さっくり言うと、ショップ店員さんのミス。

年末に、息子の携帯電話の料金の支払いを、旦那の口座から私の口座の引き落としに変えたんだけど

その時に、登録の仕方を間違えて、旦那と次女の携帯、あと家のひかり電話も私の口座に変更されてしまっていたと。

2回目に引き落とされたのは、その分だった。

 

勘弁してよ・・・

 

2回目に引き落とされた額を私の引き落とし口座に返金して、

その額を改めて旦那に請求してください。

 

と伝えたところ、そこから時間がかかった。

窓口の担当の人が、本社の料金を統括している部署に電話をかけ

それは出来ないと言われたらしく。

「もう少しお時間かかってもいいですか?」と聞かれたので、OKしたら

今度は「イレギュラー対応部署」というところに電話をかけた。

初めてきいたわイレギュラー部署。そんなのあるんだねー。

 

結局、返金はOK。

だけど、月をまたいでしまったので、このままでは2月分の請求(3月支払い)も

私の口座から引き落とされてしまう。

それを防ぐためには、2月の請求を一旦止めなくてはならない。

そうすると、旦那が4月に、1月分(私の口座から引き落とされた分)と2月分、さらにフツーに3月分の支払いをしなくてはならなくなってしまい

かなりの金額になってしまうため、

1月分を4月に請求、2月分を5月に請求という形にさせてもらいたいが

それを旦那に了承してもらわなくてはならない、と。

さらに、一度私の口座に支払いを変更してしまっているので

また旦那の口座に支払いを変更する手続きを、旦那にしてもらわなくてはならないと・・・

 

窓口の方には申し訳ないけど、

「離婚調停中なんで、そんな話を私からするのは不可能なので

ショップの方から連絡してください。」とお願いしました・・・

支払いを拒否されたら・・・という心配もされてたけど

モラハラ夫は外面がいいので大丈夫。

勤め先から近いショップで、オーナーさんとも知り合いだし

仕事上の付き合いもあるから、支払わないなんてことは絶対ない。

 

と、いうか。

 

支払ってもらえるかどうかは、旦那と携帯会社の契約上の問題。

私は返金してもらえれば他はどうでもいいので

後はショップの方で旦那に対応してくんないかな。

そもそも、ショップのミスだし・・・

 

って思ったまんま喚きたてられるクレーマーだったら

もっと早く解決してもらえたのかなー

きっと、お詫びにあれこれしてもらえるんだろうなー

世の中、騒いだもん勝ちだよねー

 

と、どんどんやさぐれてきたころに、やっと解放。

 

仕事でもないのに座りっぱなしの2時間半は、結構しんどかったー

 

窓口の担当の人が良い人だったから、何とかなって良かった。

 

 

 

 

 

 

*1:+_+

初耳

息子。

 

小学校高学年の頃から、父親(旦那)とあまり関わらなくなった。

 

友達より、少し成長が早かった息子。

 

担任の先生や保健室の先生からは、

「身体の成長に心の成長が追い付いていなくて、情緒不安定気味」と言われていた頃。

 

情緒不安定ということは、傷つきやすいということでもある。

家庭内の雰囲気も不穏なものにしてはいけないと、私はそれまでよりもっと、旦那の機嫌を損ねないよう気をつけていた。

 

気をつけてはいたけど。

 

その頃は、息子は週2のスイミングに週3のバスケ、次女もスイミングと新体操。

ほぼ毎日、何某かの送迎。

夜ごはんの支度もままならない日もたくさん・・・

外で働いている訳ではなかったから、昼間のうちに夕飯も作ったりすればよかったのかもしれないけど

データ入力の内職をしていたので、なかなかそんな時間も作れず・・・

 

帰りが遅い旦那が、子どもの送り迎えに携わることはほぼ無く、

送迎の負担は、すべて私。さすがに疲れる・・・

疲れがたまってくると余裕がなくなるため、

旦那の「帰るコール」にも、愛想良く付き合えなくなったり

家に入って来た旦那を「おかえり~♪」と明るく迎えられなかったり

旦那が夕飯を食べるのに付き合えなかったりと、ルーティンが崩れがちになってしまう。

 

それが続くと、旦那はだんだん機嫌が悪くなる。

そして、私の想いとは裏腹に、結局無視が始まってしまい、家庭内の雰囲気が険悪になるという結果に。

 

それだけに留まらず、旦那は離婚届を私につきつけ、力ずくで無理やり書かせるという暴挙に出た。

 

それも、子どもの目の前で。

 

これがきっかけで、息子は旦那に対し、心を閉ざした。

 

このことが、どれだけ子どもの心を傷つけただろうか・・・と心配はしていたけど。

息子が旦那を避けるようになったきっかけが、これだったとは・・・。

 

旦那は「子どもには、ケンカをしている姿も見せるべき」という考えだったので

こういうのは子どもに見せるべきではないと私は思う。今でも。

お互いに言いたいことを言って、後に引きずらないようなものならいいかもしれないけど

こんな陰湿なものは、見せるべきではない。

子どもの心に傷しか残さない。

 

事実、息子の心は、完全に旦那から離れてしまった。

 

実は、息子が旦那に対して心を閉ざしたきっかけがこのことだったというのは

ふとした会話から、昨日、初めて聞いたのでした。

出会い

先日、7回目の調停でした。

 

 

4回目の調停だったかな・・・

申立人待合室にいるときに、若い女の子が、

4か月くらいの赤ちゃんを連れていたんだけど、

赤ちゃんがぐずりだしちゃって、泣き止まなくてどうしよう・・・って感じだったので

暖房に近かったから、「暑いんじゃないのかなー?」って思わず話しかけちゃって。

暖房を調節出来なかったから、赤ちゃんの着ているものを少し脱がせたりしたら、泣き止んで落ち着いたので

そこから、調停員さんから呼ばれるまでその若ママの話をいろいろ聞いていた。

調停は申立人と相手方交互に話を聞いてくれるので、相手方が調停員さんと話している間は待合室に戻るんだけど

その度に若ママの苦労話をいっぱい聞いた。

旦那さんからお金をもらえなくて食費がなくて

妊娠中なのにもやしと卵しか食べられなくて、栄養足りなくて切迫早産で入院したとか・・・

うちの19歳の長女とかわらないくらいの子がそんな苦労してるのか・・・ってすごく印象に残っていて、気になっていたんだけど。

 

先日の7回目の調停の待合室で、その子に再会!

 

婚姻費については2回目ですぐに審判になり、今回は離婚の方も成立で、書類にサインしに来たんです!と。

(私の方は、婚姻費用の話がなかなかまとまらず、離婚の方も足踏み状態なんだけど・・・

生まれて間もない赤ん坊を抱えた若い女の子と

子どもが3人とはいえ末っ子でも中学生では、緊急性が全然違うからかなー)

 

その子のお母さんが私よりも5歳も若いということが判明し

軽く衝撃を受けたけど(笑)

若いママと赤ちゃんの明るい未来を祈りたい。

 

ちなみに、私を呼びに来た調停員さんに

「今日は娘さんが一緒に来てたんですか?」と聞かれた・・・w

まあ、普通、待合室で申立人同士でおしゃべりしてるなんてことないだろうからね・・・

話をしてるのは、弁護士さんと一緒に来た人くらいだから。

もちろん私も、いつもは一人で黙って待ってるし。

 

調停っていうのも、滅多に経験するものでもないし

そんな中で出会った人と再会というのは、さらに滅多にないことだろうし

だから何だってわけじゃないけど

調停を重ねる度に自分の旦那への失望度が増していく中、

二度と会うことはないだろうけど、

この出会いはちょっとだけ、嬉しい出来事でした。

 

 

 

 

そんなことないよ

旦那との会話でよく私が言っていたフレーズ。

「そんなことないよ」

旦那はいつも否定的なことをいうので、

私は、それを否定しなくてはならなかった。

 

 

否定的なことをいわれ、それをこっちが否定しないと、

やっぱりそうなのか、となり不機嫌になる。

なので、否定的なことをいわれたら、否定で返さないといけない。

 

例えば。

長女を出産した時。

私は里帰りを希望。両親も望んでいたし、私も初めての出産で不安もあったし

実母のサポートが受けられる方が安心だったし。

 

旦那は、里帰りには反対しなかった。

その代わり・・・里帰りをしたその日から、毎日仕事帰りに実家に来て、そのまま泊まり、朝は実家から出勤した。

 

そう。同じ市内だったのをいいことに、私の里帰り期間中、旦那はずっと私の実家に入り浸ったのだ。

 

正直、私はそれがすごくイヤだった。

当時、私の父もまだ定年になっていなかったし、母も働いていた。

(考えたら・・・当時の母は今の私と変わらない年齢だ・・・)

そこに、赤ちゃん連れの娘(私)がお世話になるだけでも申し訳ないのに

さらに旦那に対してまで気をつかわせることになるし。

そして何より、私が旦那に対して気をつかわなくてはならない。

その上、父や母が旦那に対して気をつかうことに、私が気をつかわなくてはならない。

 

当時いっぱいいっぱいだった私は、

 

「せっかく里帰りしてるのに、なんで私がそんなに気をつかわないといけないの?旦那が自宅で暮らしてれば、旦那を朝起こしたりとか、帰りを待ったりとかしなくていいのに。」

 

という本心を誰にも言えずにいた。

 

旦那に自宅に戻るように言っても

「オレが、ここ(実家)に来るのがイヤなの?」と聞いてくるので

「そんなことないよ」と答えるしかなかった。

 

電話もそう。

朝、実家から仕事に行き、終わったら実家にまたやって来るのに、

昼間、少しでも空き時間があると(移動中とか、お客さんを待ってる時とか)

何度も携帯に電話をかけてきた。

LINEなんてなかった時代。通話料は通話した分だけダイレクトに携帯代に上乗せされる。

携帯代もバカにならない出費。それでなくても営業という職業柄、毎月の携帯代は家計を圧迫していたというのに。

そして、長女は新生児の頃からあまり寝ない子で、

やっと寝た・・・と思って布団に置くとすぐに泣くタイプだった。

なので、日中は、ほぼほぼ抱っこしっぱなし。

 

わかります?

 

布団に置いて、そのまま寝続けてくれた時の喜びと開放感。

そんな時に電話がかかってくる、イラっと感・・・

 

こういう状態だから、あまりかけてこないでほしい、と言うと

「オレの声を聞きたいと思わないの?」と言われる。

「そんなことないよ」と言うしかない。

(ちなみにこの電話攻撃は自宅に戻った後も続き、私はすっかり電話嫌いになった)

 

そんなことが度重なり、そのうち私は

「そんなことないよ」

と答えなくてはならないことを言われないようにするため、

会話の内容に気をつかうようになった。

にもかかわらず、「そんなことないよ」と言わなくてはならない場面は何度もやってきた。

 

つかれた。

 

そして、気づいた。

旦那は、私に「そんなことないよ」と言わせたいのだ。

否定を否定させ、肯定したのは私自身、という大義名分を作り出すために。

 

これも、モラハラの巧妙な手口なのだ。

 

そしてこれも、本人が自覚してるかどうかは、不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

児童手当

今月、やっと私の口座に振り込まれた。

3ヶ月分だけど。

 

私が家を出た6月には旦那の口座に振り込まれた。

児童手当の対象となる息子と次女は私と一緒にいるので

旦那に請求したけど、くれなかった。

 

市役所に相談に行った。

 

「ご主人に、資格喪失届を提出してもらってください」

と言われた。

 

そんなこと旦那に頼めるくらいだったら、調停なんかしない💢

 

そして10月にも、旦那の口座に振り込まれた。

旦那に請求した。

 

くれなかった。(想定内)

 

その月の調停に、旦那が「資格喪失届」を持ってきていた。(想定外)

 

調停後、その足で市役所に行った。(貴重な平日休みなので)

 

別居はしているけど、住民票は動かしていないので、

児童福祉課で「まずは市民課で世帯分離の手続きをしてきて下さい」

 

と言われた。

 

市民課で「夫婦は世帯分離出来ません」

と…。

 

事情を説明したら、窓口の人が「少々お待ちください」と奥にいる上司に相談に行った。(多分)

 

そして届出の用紙の欄外に一筆書かされ、世帯分離が無事終了。

児童福祉課へ戻る。

 

そこで「あの…日付けが…」と、児童福祉課の人。

 

旦那が書いた喪失届の日付が、私が家を出た日になっていたことが引っかかったらしい。

私に、「今日の日付に直してください」と言ってきた。

 

旦那が書いた書類を勝手に書き換えたりしたら、旦那に何を言われるか分かったもんじゃない。

 

断った。

 

すると、資格喪失は過去に遡って届けられるけど、私の資格取得は過去に遡ることが出来ないこと、

そして旦那は過去に遡って届出をすることで、10月に振り込まれた児童手当を市に返金しなくてはならないのだが、大丈夫か?と確認された。

 

し ら ん が な(心の声)

 

役所の方から直接旦那に確認してもらうようにお願いした。

 

それにしてもー

資格喪失だけ遡れないとかー

旦那が資格喪失した時が奥さんが資格取得出来る時じゃないのー?

 

とりあえず頂けるだけでもありがたいんだけど

矛盾を感じずにはいられない😭

 

 

 

 

 

 

巧妙

旦那は私に、外で働かないように圧力をかけていた。

 

「圧力をかけていた」というところがポイントで

「働くな」とは言わない。

「家にいてほしい」っていう言い方をする。

働かずに家にいることを私に判断させるために。

そしてそれは、私が自由に使えるお金をなくすことでもあった。

旦那は、通帳も印鑑もキャッシュカードもすべて私に管理をさせていたから

一見、私が好き放題使えるように見える状態。

でも実際は、旦那は仕事柄立て替え払いをすることがあり、

それをクレジットカードで支払う。

その引き落としは月収の三分の一。

さらに、携帯代や光熱費、ローンなどの引き落としもあるので、

現金払いの習い事の月謝分、食費を引き出したら、ほとんど残らない。

(ちなみに、立て替え払いした分は会社から現金で支払われるが、

旦那はそれを自分のおこづいにしていた)

パートに出たいと思っても、「家にいてほしい」の呪縛で

それも出来ず・・・

長女が生まれた後に始めたデータ入力の内職はずっと続けていたけど

そのわずかな収入も生活費に消えることがほとんど。

 

食材や消耗品、子どもの服とかは自由に買っていたから、

そういう意味では「好き放題」。

通帳を私に託すことで、私に家のお金を全てやりくりさせているように見せかけ、

実際に私がやりくりするお金は、生活必需品のみ。

好き放題使っているのは、自由にクレジットカードを使い、会社から現金で渡される立て替え分、報奨金なども手にする旦那の方だった。